古道成寺

このたび、吉村流家元・吉村輝章師と務めさせていただきます「古道成寺」は 地唄舞の中でも人気のある演目です。熊野に暮らす庄司の娘・清姫は奥州から修行の旅にきた美しい山伏・安珍に恋をします。清姫は逃げる安珍を追いかけて、途中 … “古道成寺” の続きを読む

このたび、吉村流家元・吉村輝章師と務めさせていただきます「古道成寺」は 地唄舞の中でも人気のある演目です。熊野に暮らす庄司の娘・清姫は奥州から修行の旅にきた美しい山伏・安珍に恋をします。清姫は逃げる安珍を追いかけて、途中流れの速い日高川さえも泳ぎ渡って追いかけ続けるうちに蛇身となり、紀州の道成寺にたどりつきます。寺の鐘に隠れた安珍を蛇身の清姫は火を吹きながら鐘ごと焼き尽くしてしまうのでした。

*     *       *
地唄「古道成寺」は四世家元吉村雄輝師による振付です。
シテである清姫の動きには京劇や人形浄瑠璃の技法が随所に取り入れられており、一方でワキは、
清姫の父である庄司、安珍、さらに二枚扇子で日高川の流れなどの背景までを表現していきます。
地唄舞としては、大変ドラマティックでダイナミックな内容。地唄舞をご覧になるのが初めての方にも分かりやすく愉しんでいただけると思います。

古道成寺は一途に恋する女性の恐ろしさ満点の内容ですが、
曲調からはどこか長閑な懐かしさも感じていただけるかもしれません。
舞台の幕が上がると、“むかしむかしこの所にまなごの庄司というものあり…” の歌い出しでワキが登場し、物語が始まります。
怖いけれど、懐かしい日本の昔話です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です